SEO
SEO対策とは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略で、Googleなどの検索エンジンで自分のウェブサイトを上位表示させるために行う対策のことです1。SEO対策をすることで、ウェブサイトへの流入やコンバージョンを増やすことができます2。
SEO対策には、大きく分けて以下の2種類があります3。
オンページSEO:ウェブサイト内部の要素(タイトルタグやメタディスクリプション、コンテンツなど)を最適化すること
オフページSEO:ウェブサイト外部の要素(被リンクやSNSシェアなど)を最適化すること
オンページSEOとオフページSEOの両方をバランスよく行うことが重要です。具体的なSEO対策については、「詳細はこちら」23 をご覧ください。
被リンクは、外部サイトから自分のウェブサイトに向けられたリンクのことです1。被リンクは、SEO対策において重要な要素の一つであり、以下のような効果があります2。
被リンクを獲得したページが上位表示されやすい
ドメインパワー(サイト全体の評価)の向上
クローラビリティ(検索エンジンがサイトを巡回しやすくすること)の向上
ただし、被リンクは量だけではなく質も重要です。権威性の高いサイトからの被リンクや関連性の高いサイトからの被リンクが有効です13。逆に、スパム的なサイトからの被リンクや関連性の低いサイトからの被リンクはSEO効果が低く、場合によってはペナルティ(検索順位が下げられること)を受ける可能性もあります4。
したがって、被リンクを稼ぐことで検索結果の上位を狙おうとする行為は、質的に良い被リンクであれば有効ですが、質的に悪い被リンクであれば逆効果になる可能性があります。
SEOについては、デザインテンプレートのTCDさんが今まで培ってきた経験からいろいろと教えてくれるサイトを用意してくれています。